久々のパン生地もとい記事いくよー
今日は米粉食パン。
だけど以前と違うのは、今回使ったのはノングルテンの純粋な米粉ってことと、
ちょっと混ぜ物してひと工夫したことくらい。
名づけて、
「ハチミツがよく合う米粉と紅茶のイギリス食パン」
イギリスだけに紅茶とな、誰がうまいことをやれと(自画自賛してどうする
では今回使った材料をご紹介。〔 〕内はベーカーズパーセント。
※分量は2斤分です。
・小麦粉(強力粉・イーグル):300g〔50%〕
・米粉(グルテンなし):300g〔50%〕
・塩:9g〔1.5%〕
・てんさい糖(グラニューなどその他の砂糖でもOK):30g〔5%〕
・インスタントドライイースト(サフ赤):15g〔2.5%〕
・卵(M玉1個):50g〔8%〕(※)
・牛乳:70g〔11%〕(※)
・水:320g〔53%〕(※)
・オリーブオイル:30g〔5%〕
・紅茶の茶葉(お好みの銘柄でどうぞ):大さじ2/3~1杯程度
※卵と牛乳の水分含有率を、各75%・88%として計算し、
水との合計水量がベーカーズパーセントで70%程度になるように調節します。
1斤分としては粉量多めです。(通常だと250g/斤程度)
素の米粉入りパンはグルテンに乏しく膨らみにくいので、あえて増やしてます。
以下大ざっぱな工程。
では、粉からイーストまでをしっかりこねます。
生地が水和して十分にまとまってから、オリーブオイルを投入して更にこね。
王道ならバターやショートニングの方がいい(というか、液状オイルは実はあまり製パンには向かない)んですが、今回は米粉入りってことでクラムの具合が小麦と変わってくるし、バター類の風味が表に出るのを避けたかったのでオリーブにしてみました。
で、そしたら最後に紅茶葉を投入してトドメのこね。
後から考えると、オイルより先に茶葉入れた方がより風味が出たんじゃなかろうか、とも浮かびましたが、まあそれは今度試してみることに。
ともあれこねあがったら、
一次発酵→パンチ→分割・丸め→ベンチタイム
と進みます。
とはいえそこは米粉(ノングルテン)、
普段の小麦メインとは発酵の感触が違うので少々戸惑いもありましたが、そこは勘と経験を頼りに。
分割は6等分。今回のだと約180g強。
ベンチタイムが終わったら、それぞれ成型して2個の食パン型に3個ずつ並べます。
こんな感じ。
ちなみに使用してるのはこの焼き型。
こやつが発酵すること数十分。
こうなります。
粉増量のおかげか、
米粉としては思いのほか山高になってくれました。
これを160℃のオーブンで35分。ゴー。
できたー。
ちょっとクラスト(耳)が薄すぎかな?
もう少し長く焼いた方がいいかも。
でも、それでも米粉パン特有のサクサク感はちゃんと出てます。グラッツェ。
クラム(内部)は……米粉には慣れてないから何ともいえませんw
ただ、実質グルテン量が強力粉の半分であるためか、
見た目は小麦のみに比べればやっぱり“きめ”の荒れてる感じがするけど、
実際触って見ると全然ふわふわ感としっかり感、更に米粉パン特有のしっとり感がちゃんと共存してたり。
で、実は一番懸念していた、
「焼いてる間に紅茶の風味が飛んじゃうんじゃないか」
ってことについては、
まあ、そりゃ飛びますわな(ぇー
つっても完全に飛んだわけじゃありません。
淹れたてのティーカップからのそれとは比べるべくも無いですが、
それでもスライスしたとき、さりげなく漂ってくる……そんな具合。
まあ、思いつきで試した割にはよくできた方じゃまいか?w
で、実はですよ。
最初にも書きましたがこの食パン、スライスして薄ーくハチミツを塗ると、
これが紅茶の風味とよく馴染みます。
米粉によるクラムの荒れも、かえって少量のハチミツでもよく絡まってくれて。
試食してもらった面々にも、この食べ方を教えたとたん大好評(ぇー
ハチミツ、侮れねぇ……。
ちなみに、イギリス食パンってのは、山型食パンのことですよーという豆知識を最後に置いて、
今回のパン生地もとい記事は終了ー。おつかれさまでしたー。
ponsun URL 2011年10月13日(Thu)07時13分 編集・削除
ハチミツがよく合う米粉と紅茶のイギリス食パン
このネーミングだけで、食べたくなってきました
そして、続きを見たら、予想どおり、美味しそうな
イギリス食パンが…
さすが、せらつかさん
前世は食パン職人だったのかも(嬉笑)
蜂蜜と紅茶と食パン
とってもフィットするような気がいたします
ありがとうございます