超個人的新着RSSリーダー

  • JavaScriptをONにすると、RSSリーダーが表示されます。


     

記事一覧

 世には、名刀と称される一振りがある。

 それは、抜きん出て鋭い刀のことではない。
 単によく切れるだけの刀のことでは決してない。

 真の名刀とは、
 優れた剣士が手にすれば、切るも切らぬも自由自在。
 切るべきときには切り、切らぬべきときには切らぬよう、
 使い手の意思に沿いその刃を変幻に走らせる。


 一方、ただ切れ味ばかり鋭いだけの、
 切ることしかできない刀は、妖刀と呼ぶ。


 名刀は、平素静かに鞘の中で刃を休ませている。
 有事には抜き振るわれもするが、
 用が済めば自ら鞘に収まることを心得ている。

 しかし、妖刀に鞘は有って無きが如し。
 妖刀は何かを切り傷つけるまでは決して鞘に納まろうとはせず、
 納まったとしても、すぐにまた鞘の外へと抜け出したがる。
 常に血を欲し、常に抜き身でありたがる。


 人は必ず、自分だけの鋭い一振りを携えている。

 まさに唯一無二、使い方一つで護国の宝刀にもなりうる、素晴らしい業物。
 誰しもが、その使い手だ。


 しかし勿体無き哉。
 その殆どは、宝刀たる自覚もなしに、
 ただ無闇に振り回されている。

 いや、そもそも使い手達は、
 それが刀であり、刃であるという認識すらなきまま、
 休むことなく振り回し続けている。



 刀には、重みがある。

 延々振り回し続ければ、どんな剛の者でもいずれ疲れる。
 しかし妖刀はその魔力を以って、
 使い手に振り回すのを止めることを許さない。

 疲れ果てた使い手は、必ずどこかで手元を狂わせる。
 そして必ず、無明の刃で自分や他人を不要に傷つける。


 だから、鞘に入れなければならない。
 妖刀の呪縛から逃れ、鞘に納めることを覚えなければならない。

 妖刀に操られることなく、国士無双の名刀を携え、
 自在の剣を以ってあらゆる強敵にも後れを取らぬ剣豪には、
 鞘なくしては決して成ることはできない。



 刀の名は、思考。
 鞘の名は、瞑想。

 瞑想が、妖刀を生まれ変わらせる。

 瞑想が、名刀を産む。

  • この記事のURL
  • コメント(3)

  •  
                       

コメント一覧

ponsun URL 2011年02月13日(Sun)05時50分 編集・削除

 優れた剣士が手にすれば、切るも切らぬも自由自在。
 切るべきときには切り、切らぬべきときには切らぬよう、
 使い手の意思に沿いその刃を変幻に走らせる。

これぞ名刀ですね。ご名答ということかもしれませんね

ありがとうございます

あまがっぱ 2011年02月14日(Mon)19時45分 編集・削除

今回はヒヤッとする・・・。
怖え~

せらつ@中の人 2011年02月15日(Tue)18時52分 編集・削除

>ご名答

 うますぎるっ、とゆーかおいしいとこもってかれたー!ww

 座布団117枚あげちゃう!(ぇー


>ヒヤッ

 抜けば玉散る氷の刃~ってねー。
 里見八犬伝だっけか、ってあれも妖刀って言われること多いけど、実は村正と混同されてるそうですねぇ(wikipedia参照


 首筋にコンニャクとどっちがヒヤッとするだろうか。