叱る。
道理に照らして間違っているものを、
間違っていると指摘して、諭すこと。
だから叱るのに、怒るのは必要ない。
怒鳴りつける事が、叱る事じゃない。
一方で。
怒りを乗せたら叱ることにならない、
……というわけでは、必ずしもない。
単に、怒りを乗せて叱ってしまうと、
相手が心閉ざしてしまいがちだから、
諭し、間違いを正すという目的には、
普通は不適格というだけに過ぎない。
ところで。
叱りに同じ怒気を乗せてるのに、
周りに受け入れてもらえる人と、
受け入れてもらえない人がいる。
その違いは何か、と考えたとき、
ふと、「叱る」ための前提条件があることに気付く。
「叱る」という行為は、
そこに込めるものが「情熱」でなければ、成立しない。
相手の成長を願う期待や、誰かを慮る愛情や、
手の届く範囲で物事や環境の進歩を促す意欲。
他にもあるけれど、それら全部、情熱の一種。
要するに、叱ることを怒ることと勘違いし、
結局鬱憤を晴らすために怒鳴っているのか、
相手や物事に対する情熱に基づいているか、
それだけの違い。
怒りでもいい、笑顔でもいい。
ただ、情熱があるかどうか。
相手の心に届くか否かを分けるのは、
そこなんじゃないかな、と感じる。
――理屈で人の心は動かない。
せらつ@中の人 2011年10月20日(Thu)21時12分 編集・削除
ま、情けないところも赤裸々にしつつ、
かと思ったら面の皮も厚く澄ましたこと書きつつ、
同時にこういう声を自分で自分に言い聞かせつつ。
やっぱ一瞬一瞬で様々に色を変える自分が見えてくるし、
一瞬一瞬で現れては流れを繰り返しているのがわかるから、
なんだかんだでブログもやってて面白い。
と、自己レス。(ぇー