超個人的新着RSSリーダー

  • JavaScriptをONにすると、RSSリーダーが表示されます。


     

記事一覧

完全咀嚼まで何マイル?←距離関係ねえ

 前回の続き。



川´ー`)「よいかの。消化器官は、消化酵素を分泌あるいは活動させうる機能を持っておるから、消化器官なのじゃ。
 消化器それのみでは、食物は消化できん。
 炭水化物やタンパク質どの食物成分は、そのままでは身体は吸収、つまり同化できんのじゃ。
 消化酵素の働きによって成分を分解せねば、の。

 そう、もう一つのファクターとは消化酵素、
 すなわち唾液じゃ」


 ま、そりゃそうだわな。( ̄д ̄;)
 唾液は炭水化物をブドウ糖に分解する酵素を含んでるから、米とか噛んでると甘みが出てくるっての栄養学的な話題でもよく聞くしね。


川´ー`)「栄養学のう」


 なによ宇意さん。その奥歯にものの挟まったような念波は?( ̄д ̄ )


川´ー`)「……栄養学、特にマスコミやワイドショーなどの情報素材として取り上げられる、いわばお茶の間的現代栄養学では、ほぼ無視、あるいは黙殺されておることがある。

 それは成分表で明記された食物の栄養分、その全てが、身体に栄養として消化吸収されるとは限らない、ということじゃ」


 ああ、つまり吸収しきれずに排泄されるってことね。
 ビタミンミネラルカルシウム、計算して一日の基準量分の食事を摂ったとしても、実際に吸収されるのはその内何割かで実は基準に達してない、みたいな。


川´ー`)「それもあるが、そうではない。
 『栄養として』と言ったじゃろう。
 栄養どころか、毒に変化することも多々ある」


 毒っすか!?Σ( ̄Д ̄;)


川´ー`)「口は唯一、食物を物理的に裁断・粉砕する機能を持つ消化器官、と言ったじゃろう。
 この重要性は、次の事実と綿密に関係する。

 消化酵素は、食物片の表面にしか作用できん。

 なぜ、噛まねばおかゆにする意味がないのか、一番の理由はそこじゃ。
 おかゆだろうがスルメだろうが関係なく、口を除いた消化器官、つまり内臓は食物を『噛み潰せない』からの。
 食物片の表面積を効果的に増やせない、ということじゃ。
 よく粉砕されずに送られた食物に対して、外側からじわじわ消化、食物成分を身体に同化可能な状態にもってゆくための分解プロセスをやっていくしかない。
 それには消化酵素の非効率な運用や、あるいは内臓自体の揉みほぐすような運動を必死に駆使するほかない。
 そう、非効率なのじゃ。ゆえにその分消化酵素を余計に浪費し、また内臓に余計な負担をかける。
 つまり、体内リソースの無駄遣い、あるいは酷使じゃ。
 口における意識的な怠慢が、他の消化器官、ひいては身体全体に迷惑をかけるのじゃ」


 水際作戦ってやつっすか( ̄д ̄;)


川´ー`)「あまりうまい喩えとはいえんが、似てはおるの。
 更にじゃ。
 内臓の必死の消化活動を経てなお、それでも消化し切れなかった食物、未消化物質は、腸内の悪玉菌の格好の餌になる。
 特に未消化の動物性タンパク質は、悪玉菌の大好物じゃ。
 いずれにせよ悪玉菌が蔓延すれば、未消化食物は腸内発酵、腐敗を起こし、様々な有毒物質を発生させ、じわじわと、しかし覿面に全身を蝕む。
 一説には、人間が一生の内に体内で生み出せる消化酵素の量は決まっており、ゆえにその量が生物の寿命を決めるとさえ言われる向きもあるが、決して誇張とも言い切れんのじゃよ。

 そして、これら全ての第一義的発生要因こそが、繰り返しになるが、
 不十分な――唾液の分泌まで含めた、咀嚼の不徹底じゃ。

 口という第一番目の消化器官において、唾液という消化酵素の活用と、歯による破砕という咀嚼の二大プロセスを充分に行っておれば、上に挙げたような事態は全て防ぎうる。
 口内で少し意識を配るだけで、意識的な動作操作の及ばぬ内臓器官への負担には天と地ほどの差が出るのじゃ。

 それに、東洋医学でも『唾は飲むべし、痰は吐くべし』と古来より繰り返し言われておるくらいでの。
 唾液にはパロチンという一種の成長ホルモンも含まれておる。要は、化学的にも若返り作用があることが判明しておるわけじゃ。
 よく噛み、唾液を充分に分泌させることは、単に消化効率を上げ頑健さを保つのみならず、アンチエイジングの効果さえもあるのじゃよ」


 ――だってさ、うみ委員長!(ぇー


川´ー`)「そもそも、一般に言われておる一日の摂取目安量なんぞ全く当てにならん。
 こんな話がある。
 ある禅寺の修行僧達の生活に密着した栄養学者が、寺での食事と仕事の内容を検証したという。
 その結果、僧の活動から計算した一日の消費カロリーは2000kcal以上あったのに対し、一日の摂取カロリーは1400kcalほどだったそうじゃ」


 マイナスじゃん。


川´ー`)「うむ。一般的にも20~40代成人男性の一日あたり所要摂取カロリーは大体2000kcal前後とされておるの。
 じゃが、世間のあちこちでは、充分豊かな食事量を摂っておるにも関わらず栄養失調のように病的な佇まいをした者共をよく目にする。
 それに対し、僧たちは計算上栄養不足になるはずの少食にもかかわらず、皆すこぶる健康で頑健な体つきを保っておった。いずれにせよ科学的常識とは全くの正反対じゃ。
 学者も、僧達は隠れて何か食べておるのではないかと疑ったそうじゃが、実際そのような形跡は全くなかった。
 それもそのはず。僧たちは単に、いわゆる粗食を感謝と共によく咀嚼し、じっくりと身体に取り込んでおったのじゃ。
 それに加えて、日々の坐禅で精神が静まり定まっており、余計な迷妄によって脳や心身が余計な消耗をせずに済んでおった、という要素もあるがの」


 すげぇ! 坊さんすげぇ!Σ( ̄Д ̄ )


川´ー`)「他にも、地球上で最も子を産く産む民族・地域の女性が一日に摂取するカロリーを計測したところ、
 平均約1500kcalだった、などという話もある。
 現代日本の一般的な価値観からすれば決して豊かとは言えない食生活にもかかわらず、
 そのような地域の女性たちは、出産という大エネルギーを要する大事業を幾度もこなしておるのじゃよ。

 そもそも、『♪食事ぃ~バランスガ・イ・ド』だの、
 『この分類の人間は、これだけの栄養素を含む食物を摂取するとよい』だのと一律に策定した現代栄養学も、
 それを算出する際に、『その人間が、どれだけ食物を咀嚼したか』まで計算に入れたかどうか、甚だ疑わしい。
 そのような、策定に至るまでの『検査条件』がつまびらかに明示されたデータにお目にかかれることは、中々ないのではないかの?」


 うわ毒舌モードきたよ( ̄д ̄:)
 そんなん言って、実際に咀嚼度合いまで綿密に考慮した栄養試験データが山盛り出てきても知らんよたわし。


川´ー`)「それならそれで良いではないか。バラエティ番組用でない、真に信頼できうるデータが見つかったということじゃ。
 それで面目が潰れるなどというなら、それこそ幻想じゃ。そもそも面目など執着と迷妄の内にしか存在せん」


 ごもっとも……。


川´ー`)「さて。話題を変えるかの。
 ちょうどそこに、先ほどおぬしが電子レンジとタジン鍋でふかしたじゃがいもがあるの」


 うん。自分がふかしたんじゃなくて、電子レンジとタジン鍋がふかしてくれたんだけど。
 たわしは絶対に自力で芋を生み出すこともふかすこともできないっ!

川´ー`)「それはこの際どっちでもええ」


 ……ヒドス。( ̄д ̄ )


川´ー`)「ではそれを咀嚼してみい。わしが良いと言うまで、とことんの」


 さらっと流されたよ……ってちょっと待ってその手には乗らねー!
 天風師のたくあん話みたいに完全消滅するまで噛ませる気でそ!?


川´ー`)「そこまではせん。ちゃんとストップはかける。四の五の言わずにやるがよい」


 へーい。ぱくもぐもぐ……。


川´ー`)「噛めば噛むほど、口内でじゃがいもの感触が変化していくの。
 どのような感じか、順を追って表現してみい」


 うーむ……なんつーか、こんな感じ?

  塊
  ↓
  ごろごろ
  ↓
  ぐちゃぐちゃ
  ↓
  どろどろ
  ↓
  ざらざら ←いまこのへん

 ……もう充分なんじゃね?


川´ー`)「まだじゃ」


 へーい。

 ……ん?

 あ、なんかざらざら感が消えてきた……。

 うん、さらさら、って感じに変化したよ。


川´ー`)「そこじゃ。
 唾液、消化酵素が食物全体に行き渡った感触がそれじゃ」


 わぉ、これもう、液体だね。水溶液。


川´ー`)「固体より液体の方が、より消化には適する。まあ当然じゃの。
 食材にもよるが、こと炭水化物類において、完全咀嚼とはそのレベル以上を指すと思っておいてよい」


 うわ、言い切っちゃったよこの人……( ̄д ̄;)


川´ー`)「さて、このように咀嚼の感覚を掴めば、様々な食物に応用が利く。
 『何回噛めばいい』『最低でも○回以上は噛もう』などという画一的な基準に縛られず、自分にとって最適な咀嚼度合いに基づいて判断を下せる。

 ところでその熟達、模索や修練に適した食物、というのはやはりあるの。
 人それぞれでもあろうが、おぬしの主観で挙げてみんか?」


 へいへい。
 ま、個人的にはやっぱ玄米かねぇ。
 実際咀嚼について追究するようになったのは、玄米を食べ始めてからだし。
 ほかには豆類、芋類もいい感じかな。さっきのじゃがいももそうだけど、噛めば噛むほど、なんというかベーシックに状態変化して、ダイレクトに反応を返してくれるっていうか。

 ただ注意点として、食い合わせ的なものもあるとも経験上思うです。
 たとえばびっくり炊きの玄米は比較的硬めなんだけど、これを納豆や山芋みたいなネバヌルしたものと一緒に咀嚼しようとすると、ヌルヌルのおかげで米粒が歯から滑ってうまく噛み潰せないんですよこれが。
 だから、感覚を養うならまずは、食材単品ずつで試していった方がいいかも?


川´ー`)「玄米以外の穀類はどう思うかの?」


 あー、玄米に限らず、白米もとうもろこしも。
 てゆか玄米で咀嚼を身につけたってのも、玄米は糠の層がどうしても硬いから、白米よりも消化効率に劣るんですね。
 だから、余計に咀嚼してあげないと逆に身体に悪いよ~って聞いたから。それがきっかけ。
 ま、そんなだから米はいわずもがな、どの穀類も芋豆と同じくいい感じなんじゃ?


川´ー`)「そうじゃの。
 ただし、粉に挽いていない物で、とわしは付け足したいところじゃな」


 粉ってことは、パンとか麺とかは? 良くないの?


川´ー`)「いや、別に悪いわけではない。むしろ、粉にすることでそのままでの消化効率自体は本来は良いのじゃ。
 じゃが、この消化効率という解釈が曲者での。
 元来は唾液と絡ませやすいのじゃが、元が粉であるために唾液が十分分泌されて絡みきる前に、粉砕・裁断を終えたと判断して飲み込んでしまいやすい、という落とし穴がある。
 『消化効率』などというのは、突き詰めてしまえばまやかしの言葉じゃ。
 『どの程度咀嚼した時点での』消化効率なのかを無視しては何らの指標にもならんし、
 そもそも、万全に咀嚼してしまえば、消化効率など100%あるがまま以外にないわい」


 だからその投げっぱなしジャーマンな毒舌なんとかならんの宇意さん……( ̄д ̄;)


川´ー`)「ならん」


 ……もういいや。


川´ー`)「そうかの。ならついでに言えばの。
 おぬしが最初に言うた通り、唾液に含まれるアミラーゼという消化酵素は炭水化物に作用する。
 ただし、先ほどおぬしは『唾液の酵素は炭水化物をブドウ糖に変える』と言うたが、
 科学的にはそれは間違いじゃ」


 へ? そなの? ( ̄д ̄;)


川´ー`)「咀嚼時にアミラーゼが炭水化物へ作用して甘みを感じるのは確かじゃが、
 より正確には炭水化物の一種であるデンプンを麦芽糖(マルトース)や糊精(デキストリン)に変化させる。これらが米を噛んだ時の甘みの正体じゃ。
 そして、この麦芽糖や糊精は、実はまだこのままでは体組織には吸収されん。
 ここから更に小腸や膵臓、十二指腸などの働きによってグルコース、つまりブドウ糖となり、ようやく吸収可能となる。
 要は麦芽糖などは単なる中間生成物じゃ」


 へ、へぇ……そうだったん……まじで知らんかった( ̄Д ̄;)


川´ー`)「ともかくじゃ。
 これら炭水化物をよく噛まないのは、口という消化器官の作用を『特に』無駄にする行為なわけじゃ。
 たとえば膵臓から分泌される膵液でもデンプンを麦芽糖へ分解できるが、その分膵臓への負担は跳ね上がる。
 逆にこれらをよく噛んで唾液を活用すれば、負担軽減効果は覿面。
 そして噛み抜く癖がつけば、もちろん炭水化物以外への好影響も多大じゃ。
 先ほども言うた通り、酵素は食物の表面にしか働きかけることは出来ないがゆえ、各栄養素に対応した体内の消化酵素が、各々存分に働けるようになるからの。
 氷の塊と、同じ体積の粉々に砕いた氷、融けるのが早いのはどちらか、言うまでもないの?」


 うんうん。( ̄∇ ̄*)
 そういえば他にも、水分含有率が高くて、かつシャキシャキと適度な歯応えのある野菜類なども個人的にはいい感じ。
 たとえば、キュウリ、大根、キャベツの芯に近いほうとかね。
 水分が多いから、噛めば噛むほどどんどん体積が減ってって、「ああ~噛んでるぅ~」って感じがすんのよw
 口に入れたときはそれなりの体積があっても、水分が抜けた後はコンパクトになるから噛み続けるのもそんなに労力要らないし。
 ちなみに同じ野菜でも、ゴボウなどの繊維質の多いものは、慣れてからでないと果てが知れないから、まずはさっきあげたような食材で噛み癖と感覚を掴んでからのほうがいいんじゃないかな。


川´ー`)「おぬしがそう考えておるなら、おぬしにとってはそれでよろしい」


 なにそれなげやりー( ̄д ̄ )


川´ー`)「こういったことは各々が各々にとって、経験と試行錯誤と直観でもって己にとっての最適を導き出す以外にないわい。
 おぬしがやっておるのは、ただ単にそのケーススタディとしての一例をあげておるにすぎん」


 まあそうだけどさ。


川´ー`)「ただし、じゃ。
 あまりに柔らかすぎる食物は、数少ない噛み数で細かくなるために、そこで充分咀嚼したと錯誤して飲み込んでしまいがちじゃから、よく留意することじゃな。
 液体、すなわち飲料や汁物の類もそうじゃ。
 特に夏場などはがぶ飲みしがちじゃが、かような状態では、唾液と充分にからんでいない。
 確かに液体の方が有利であるとはいえ、消化吸収、そして消化酵素による栄養素への働きかけという作用自体に、食料と飲料の垣根はない。
 ついでじゃが、冷えた飲料ならば更に、急激な冷却によって胃腸を確実に痛めつけるしの。口内にある程度留めて液温を上げることで、胃腸のショックを和らげることができる。

 ……さて。
 始めにも、栄養素がどれだけ吸収されるかがお茶の間的な現代栄養学では無視されている、と言ったがの。
 噛めば噛むほど健康に良いのは、医療文献や古来からの養生法を紐解いても明らかじゃ。
 ならばなぜ無視されておるのかとなると、やはり『咀嚼しない事で得をする者がおる』からじゃの。
 たとえば食料品産業。誰もがよく噛んで少食で済むようになれば、売り上げは落ちるからの。
 それに咀嚼で万民が健康になれば、医薬品や健康食品メーカーなども痛手を被る。
 何より、それらを買え買えもっと買えとあの手この手で喧伝するテレビなどマスコミも、同じ穴のムジナ、どころか最も『啓蒙する能力』があるにもかかわらずそれをせぬのじゃから、仮に責任というものがあるとして、それに序列をつけるなれば、ハッキリ言ってここが一等じゃな。
 『咀嚼は身体に良い』という、解りきっている明快な事実が中々広く大々的に啓蒙されぬのには、どう取り繕うともそこに理由の一部があるのは間違いないわい」


 ちょ、だから毒舌!Σ( ̄д ̄;)
 月のない夜道に気をつけろとかメール来るの勘弁よ!?


川´ー`)「気にせんでええ。そもそも、だからと言うてそのようなことは論点ではないわい。
 大事なのは、今、各々がどうするか、どうあるか、じゃ。
 健康になりたくば、噛むがよい。
 疑念があり、その虚実を明かしたければ、自ら噛んで検証すればよい。それだけじゃ。
 うまくいけば丸儲け、失敗しても何ら損はないのじゃからな。
 お茶の間栄養学が黙殺しておるとしても、実際よく咀嚼すれば、より額面に近い栄養素が吸収できるようになるのは間違いなかろう。そんな黙殺などどこ吹く風となるわけじゃ」


 うう、なんという自灯明っぷり……( ̄д ̄;)


川´ー`)「まあ、それでもやはり、噛む時間がない、という者はおる。
 じゃが、の。
 そういう者こそ、今すぐにでも完全咀嚼を始めるべきじゃ」


 あー、前もあったね、咀嚼と健康のパラドックス


川´ー`)「そうじゃ。よく咀嚼する事で、逆に時間に余裕が生まれる。
 さて、その理由と筋道について説明できるの?」


 おkおk。
 つまりこういうこと。


 ●よく噛む
  →確かに単位食事量あたりの所要時間は大幅に増える。
  →けど同時に、より少ない食事量・回数で充分な済ませられ、栄養を摂取できるようになる。

   慣れるまでは食事量を減らしきれなくてやきもきするかもしれないけど、
   慣れていけば必ず、次第に食事量も回数も減ってくるものなんです。いやほんと。
  →結果、トータルで見ると食事に要する時間に大した差はなくなる。

 またこんな面からも言えるね。

 ●よく噛む
  →消化効率が大幅アップ。
  →食後、消化に血流など活力が割かれて仕事や学業に集中できない非能率時間帯が減る。

   これには食事量・回数の削減との相乗効果もありますね。
  →様々な作業に対して、より長時間身が入り、物事を効率的かつ効果的に進められるようになる。
  →トータルとして、食事以外の有効活動時間に余裕が生まれる。
残業しないですんだりとかね。

 あるいは、

 ●よく噛む
  →胃腸の調子が整って、自然と心身の健康が持ち直す。
  →同時にストレスも減り、相乗効果で従来よりも寝つきや目覚めが良くなる。
  →更に少ない睡眠時間でも万全の体調を保てるようになる。
  →一日の活動可能時間が増え、結果的にトータルとして時間的余裕が生まれる。

   早朝にランニングや資格試験の勉強をしたりもできるね。
   通院してたなら、その必要もなくなって時間どころか病院代も浮く、と。


川´ー`)「うむ。そのへんでよかろう。
 何はともあれ、この咀嚼徹底によって最低限保障されておるメリットは、
 ある程度健全な顎と歯さえ揃っておれば、実践に一切の追加コストがかからん、ということじゃ。
 むしろ長期的には食費が減り、場合によっては社会的・経済的な成功と繁栄にも繋がろうの。

 19世紀イギリスの政治家・グラッドストーンは80歳代の頃、
 新聞記者に「どうしたらあなたのように年老いても元気溌剌でいられるのか」と問われた際、
 『天は我々に32本の歯を与えた。
 ゆえに食物を最低でも32回は噛むようにしているし、
 子供たちにもそれを言い聞かせ、守らせている。
 でなければ、立派な人間になることなどできない』

 と答えたそうじゃ。

 仮初にも肉体持ちて今生の生を得た以上、食なしには全うできん。
 完全なる咀嚼は、食物という恩ある命に表せる最大の敬意であり、
 また同時に自己の心身という恩ある命への大いなる慈しみである、と心得よ」


 うぃーっす。( ̄Д ̄ )


 てなわけで、咀嚼シリーズはひとまずここまで。
 長々とお付き合いいただき、まことにありがとうございました~っm(_ _)m

  • この記事のURL
  • コメント(8)

  •  
                       

コメント一覧

せらつ@中の人 2011年05月27日(Fri)20時40分 編集・削除

 てなわけでせっかくだから前エントリのコメントレスをこっちでw

 敦さん・PANDAさん・さむらいさん、はい正解でーすw
 sarasaさん残念!スーパー宇意さん人形ボッシュート!(ぇー

 でも、よく噛み砕いて、じっくり対話して理解していくことで、こんな記事を書けたですよ。
 そういう意味ではばっちり正解っす! d( ̄∇ ̄*)
「丸ごと受け入れる」ってのも、
「食物単体」という分離でなく、「肉体の作用もひっくるめた十全な流れの一つ」として頂くと解釈を置けば、決して的外れじゃないですもんね。

 てかPANDAさん、そこまで噛むのを毎日やれば、いずれ必ず効果を実感するときがくるはず……!
 どうしても時間が……ってなら、食事開始最初の一口ないし二口目だけでいいので、完全に噛み抜いて、あとは従来通りに食べるって形でも、とりあえずはおkです。
 最初を長く噛む事で、内臓や満腹センサーが起動する猶予を与えられますからね。
 食べすぎ防止&スムーズな消化活動開始になりまする。

せらつ@中の人 2011年05月27日(Fri)20時41分 編集・削除

 続きんぐ。


>うみさん
 そう考えると、フォーカシングとチャクラとの関連のも興味深いかも。
 ↑7つのチャクラ読み終えたばっかりの人(ぇー
  各チャクラに対応した聖なる真理を意識しつつ瞑想すると、エネルギーが太く広がるなるのを感じるです。
  いや、正確には、『元から太く広かった(あるいはそれ以上)ことがわかる』って感じかな?

>エネルギーの交換
 厳密には例えば肌でさえ、触覚による物理的電気的エネルギー交換や、発汗・皮膚呼吸による酸素CO2やH2Oなどのエネルギーが交換されてますね。
 でも確かに口を経由したエネルギーの出入りってのは、間違いなく人体の内でも最も強烈な部類じゃないでしょか。


>keiziさん
 ふはははは、そうはいかんざき!(ぇー
 たわしはどんなに言い当てられどんなにネタを先回りされようとも、このように堂々とふてぶてしく中央突破さ? ←なぜか疑問系(ぇぇー

 まあ、こんなにも愛されてたわしは幸せ者ですw(ぇぇぇー


>さむらいさん
>「行為」を、より“純粋”にする事(手放し?)で
 以前、「そのものになれ」って言われた事があったんですが、それにも通じるかもですね。
(『酢の物になれ』ってエントリで書いたはず。よければ検索してみてくださす)
 手放す、って、何を手放すかと言うと、結局のところ、自我・エゴなんです。
 「私が」「自分が」ってのを手放してくと、様々な行為も、自然と自然で自然な形に=純粋に近づいていく気がします。
 たとえば武道なんかでも、基本動作(型)を延々繰り返させるのも、そうした無心・無我の状態に落ち着けさせる狙いもあるのかもしれないです。
 心技体の、心の面から言えば。

 ま、たしかにサーフェイサーは薄すぎれば傷や合わせ目が隠れないし、
 厚すぎてもモールドが隠れたり塗装が野暮ったくなったりしますね~。経験ありますww


>あまがっぱたん
 てかですね、『7つのチャクラ』。
 以前コメントでドッグフードの話を振ってくれてなかったら、スルーせずとも読み流してたかもしんないんですよ。
 地元の図書館で偶然見つけて、なぜかその本にだけ無性に惹かれて手にとって、読み始めて数ページしてからメイス女史の著書だって気づいてw
 ああ、これがそうなのか!って、時間は置いたけどシンクロみたいなもんじゃん!って興味が俄然湧いて、今に至るw
 なんで、そんな縁の因をもたらしてくれたあまがっぱたんには、改めて深く深く感謝しておりますです。
 ありがとうございまうさぎ! ←強引すぎまs

うみ URL 2011年05月28日(Sat)08時18分 編集・削除

うぉぉぉぉぉっぉぉx!スゴイ、スゴすぎる!
拍手喝采したですよ!師匠!

夢中で読んでたら、アンチエイジングでまさかのつっこみ(;・∀・)

思えば、せらつかさんがブログに咀嚼の事を書いてくださったお陰で、よく噛むようになりました^^ 噛めば噛むほどエクスタシーwになるんですね。。。 今回のサラッとなるまで、で更に補完です。

そういえば、後ろの神様wが、買い物に行くと、妙にゼラチンに目を向けさせる。前にアンチエイジングでw コラーゲンドリンクをゼラチンとキゥイを混ぜてミネラルウォーターで作っていました。これはコラーゲンペプチドにするワザらしいのですが、効果は感じず止めちゃっていました。でも、体にいいから続けてみ?の合図だったんですね。…まあ、面倒なので作ってません(;・∀・) 何が良いのかも詳しく聞いていない、アハ。なんかこの記事とリンクする何かがありそうです。

うう、しかしスゲェ。良い記事をどうもありがとです!!

PANDA 2011年05月28日(Sat)10時52分 編集・削除

うぉー、すげー、長げー (←そこか?)

はい。ウルトラ咀嚼、続けてみたいと思います。

でも、飲み物も咀嚼ですか…。やってみたけど、その飲み物でうがいしているみたいで…人前ではあんまりできないかもです…。

話はちょと違いますが、美しい笑顔を作るために、

 口を突き出してひょっとこみたいな表情を作る(目も見開く)
      ↓
 口角をぎゅっと引き上げてほほえむ

というのをやってみましたが、これを繰り返すと唾液がよく出ます。アンチエイジングにもいいかもです。

URL 2011年05月28日(Sat)15時05分 編集・削除

>どうしても時間が……ってなら、食事開始最初の一口ないし二口目だけでいいので、完全に噛み抜いて、あとは従来通りに食べるって形でも、とりあえずはおkです。
 最初を長く噛む事で、内臓や満腹センサーが起動する猶予を与えられますからね。
 食べすぎ防止&スムーズな消化活動開始になりまする。

ずぼらな私は ここに注目!
食べすぎ防止に気をつけて や~せよっと(笑)

さむらい 2011年05月29日(Sun)03時05分 編集・削除

「酢の物になれ」他、色々読ませて頂きました

まさか、そこからの“ワンネス”とは!
「嘘だと言ってよバーニィ」…判り難いネタでスイマセン(笑)

ルイスさんの話は衝撃的でしたね
でも、手を作って貰いましたから良かったですよね!本当に指輪はめられて良かった…(いや、自分も誰かにはめてみたい(笑))
ケルディムが葱好きとか…


皆さんそうかも知れませんが…何かしらの刺激が欲しくて“内容”に関するコメントをしています
咀嚼にしても“刺激”なんですよね?

あまがっぱ 2011年05月30日(Mon)19時39分 編集・削除

うわーっ!

感謝してもらっちゃった…
(こっちこそブログ主殿に感謝×1000)

人に感謝されたのは40年ぶりだ…

3年前、猫に感謝されたことはある
チョイと助けてやったのさ…ヘへへ
思えば、そいつはイイ奴だった…
(いつもこっちのオーラを見ているヘンな奴でもあった)
お互いにオーラを観察し、お互いにニヤッとするのさ…

…いっけねぇー!あったま変なのがバレバレじゃねーか!

せらつ@中の人 2011年06月01日(Wed)19時21分 編集・削除

>うみさん
>まさかのつっこみ(;・∀・)
 うふふ、容赦しませんぜ委員長(ぇー

>噛めば噛むほどエクスタシーw
 あまりに噛みすぎて、何かの弾みで噛みが中途半端になってしまうと、
 逆に「ああもったいない」って思えてきたりもするんですよねw

>ゼラチン
 ゼラチンで思い出したー
 昔の恋人wが軽いヘルニア患ってて、医者には背骨の軟骨が少ないって言われてたらしいんですね。
 そこで、毎日味噌汁に少しだけゼラチン混ぜてみたらいんじゃね?って提案してみたんですよ。
 で、それを実践したところ、ホントに治っちゃったw

 ちなみにそれを試してみた初回、ゼラチン入れすぎて味噌汁が味噌ゼリーになったとかなんとかww


>PANDAさん
>長げー
 たまにやりますよ思い出したように(ぇー
 くどい長文作成なら任せたまい!(だめだめだー!

>これを繰り返すと唾液がよく出ます
 ほうほう、お得な情報ありがとござます!( ̄∇ ̄*)
 そいえば三国志で、曹操が兵の喉の渇きを潤すために、
 梅の木を指して唾液を出させるって逸話もありましたねw
 いやまぁ、たわし的には毎日玄米と一緒に梅干し食べてるから他の香物とあんま変わらへんですが……(ぇー


>敦さん
>ずぼらな私は ここに注目!
 そうそう、いいとこどりで!w


>さむらいさん
 0080はOVA版を見た後にノベライズ版を読むのがオススメですよね(何
 そーいや現在でもある程度の再生医療の話は聞きますよね。
 23世紀ともなると、腕一本生やすのだってできちゃうのだろうか……
 と考えてみてふと、だったら三本目四本目の腕も生やせちゃったりしてリアルアシュラマン(ぇぇぇ

 ケルディムも好きだしジムスナイパーカスタムも好きです(ぇ
 東京マルイのVSR-10プロスナイパーverも持ってるし(ぇー
 『緋弾のアリア』のレキも好きだし、ケルディム繋がりで『機巧少女は傷つかない』のケルビムも好きです(何

 ええ、節操なしです(ぇぇー


>あまがっぱたん
>ねこ
 にゃんと立派な平常狂!(何
 どうでもいいけど今日公園で芝生に座って昼飯食べた後くつろいでたら、いきなりやってきた黒いプードルにキスされたww
 朝焼いた自家製パン(チーズ&ジャム)がそんなに芳しかったのか……(ぇー

 ああ、変だなんてみなまで言わなくてもお互いさm(略