常に曖昧に。
実に悩ましい。
先日fabbitの内覧に行ってきて、入居する気まんまん。
問題は、今手持ちのモバイル機器だと、一言でいえば「手狭」。
手持ちのiPadがサブディスプレイにはなるからいいとして、
機動空母がもはやロートルなEeePCやLet'sT8じゃ、うん、厳しい。
つーわけで、MacBookAirにするか、TransbookかVivoTabSmartか……悩む。
MacOSである必要はなくて、むしろWindowsが必要なんだけど、
でもBootcampつかえばいいし、けどその分追加投資必要だし、
かといって外観や性能の希求じゃMacが抜きん出てるんだけど、
べつにドヤリングしたいわけでもないんだし、
下手すりゃ倍近い金払ってそこまでこだわる必要が――
なんて悶えてたところに、オンキョーが。
うぉ……SSDじゃないけど、バラすか?(ぇー
煩悶を楽しむ日々は続く(ぇぇぇー
メインユースのWindows8Proデスクトップ機を、
オンライン経由で8.1にアップグレードしてみたところ、
一部個人的にくりちかるな問題点が出てきたので、
ちょと備忘やら情報plzやらを兼ねて記録しとく、
という趣旨の本エントリでございます。
続きを読む
ん? 誰ですかスピ方面な話題じゃないからってがっかりしてるのは(ぇー
ぶっちぎるよそんなのたわしホジホジ( ̄σ ̄ *)(失礼すぎるます
ってなわけで、デジモノについてエントリ上げるのも久々だわ。
今、ブログやら何やら書くのにたわしが最も愛用しているのが、ASUSのEeePC、901X。
搭載SSDは現行レベルからすれば低速小容量ながら、公称最大バッテリー駆動時間は8時間以上。
衝撃に決定的に弱いHDDと違うし、モバイル用途にはうってつけな一台でございまし。
ちなみにメモリは標準1GBから2GBに、SSDは標準8GB+4GB(2つ入ってる)から16GB+8GBにそれぞれ換装してあります。
換装には一旦筐体をバラしてマザーボード取り外す必要があるんだけど、ぱんつじゃないからはずかしくないもんそーゆーの慣れてるし好きだから苦じゃないもん(何が言いたい
あ、デスクトップもPhenomマシンがありますよ?
でもね、こっちのが駆動音や電磁波による心身への負荷もまるで比較にならない軽さでしてね。
電磁波とかなにそれーって思うかもしんないですけど、たわしの体はその辺結構敏感に察知するもんで。
どのくらい敏感かっつーと、かつて大絶賛うつ病真っ最中当時、ドコモからウィルコムに変えて、心身の疲れが確実に軽減したほど。
(※PHSの電波出力強度は携帯電話の約1/10程度と言われてます)
もっとも少し前までは自宅での使用がメインで、時々外に持ち出す程度。
持ち出してもそんなに長時間バッテリー駆動させるわけでもなく、ACアダプタに繋いでる時間の方が圧倒的に長いわけで。
ただそんな使用環境だったせいでしょうね。
もちろん経年もあるでしょうけど、この標準バッテリー、やっぱどうしても劣化が否めなくて。
近頃の生活行動様式の意図的な変化に伴って、これを外に持ち出す頻度も時間も激増したんですね。
でもこの劣化が、PCを用いた作業の足かせになってまして。
現在の劣化率はこんな感じ。(MobileMeter使用)
何度か完全放電→フル充電でバッテリーリフレッシュはしたものの、改善せず。
まあこれでもテキスト書いたりするだけの用途なら、満充電で3時間ちょっとは軽く持つんですけどね。
ただ、ヘビーに持ち歩いてモリモリ使うにはやっぱり不都合なものでして。
どうしたものかなー、バッテリーセル交換サービスでも依頼したほうがいいのかなー、と、うりうりネットを検索してたところ、あらびっくり。
ロワの互換大容量バッテリがちょーお買い得。
あまずん経由でさっそくぽちっと。
するっととうつき。(※とうつき=到着)
メーカーアドバイスどおり、満充電から完全放電を地道に数回繰り返し、いざ本格的に実践投入。
スクリーンショットではCPU温度の兼ね合いで冷却ファン全開状態なんですが、それでも10時間。
冷却ファン停止状態だと、100%で残り12時間とか表示出てるんですが……。
まーあえて難点を挙げるとすればやっぱ重量と、あと標準バッテリー装着時に比べ、液晶の背が出っ張りに当たってしまうためヒンジを完全には開けないってことくらい。
でもまあ、そんなの工夫次第でどうにでもなることだから、たわしにとっては無問題。
何より長時間駆動のメリットは、それらをデメリットとして捉えても補って余りある……!!
おかげさまでね、職場帰りに図書館やらファミレスやらネットカフェやらに通い詰めていろいろできますっつーかこれもそーやって書いてたり(ぇー
……ロードバイクでモバイルって、ほんと気持ちいいですよw
ええ、こういうのもまた、霊的な変化なんですよ?(しれっと
いいえ盗んでません。
音楽用PCにマシンパワーを集約させるため、メインのVistaUlt機のCPUをPhenomX4から一時的にAthlonX2BEに入れ替えたわけですが。
「デジタルケーブルデバイス登録アプリケーションは動作しなくなったため、閉じられました」
↑やっぱりでましたこのエラー。
これが出るとどんな弊害があるかというと、
(1)MediaCenterでテレビが見れない
(2)Gyaoで番組再生しようとするとブラウザが落ちる
(3)Gyao以外でも特定のサイトを表示するとブラウザが落ちる
などなど。
原因はCPUが変わったことによって別PCと認識され、DRMのライセンスが通らなくなってしまうためらしいです。
DRMフォルダのファイルを全クリアして下のURLで再アップグレードすれば直ることもあるけど、今回このページも表示しようとするとブラウザ落ちるのでアイタタタ。
http://drmlicense.one.microsoft.com/Indivsite/ja/indivit.asp?force=1
元のCPUに戻せば問題なく動くことは判ってるんですが、今更戻す気はさらさら無し。
こりゃもうOS再インストールしかないかなーと思ってた所、丁度注文してたPhenomX3が届いたので先に載せ替えるかー、とこれにさっくり換装したら治ったw
そんなんでいいのかMS(´д`;)
AMD Phenom X3 8450e HD8450ODGHBOX トリプルコア(2.1G)L2=512KBx3 SocketAM2+ 65W
衝動にまかせてふぇのむ9150eかってキター!(ぇー
つーわけでHDBENCHで軽くベンチとってみました。
CPU以外の環境は下記で設定等も全くの同一でございまする。
MEMORY:DDR2 PC6400 1GB×2
HDD:HDS725032VLA360
M/B:GA-MA74GM-S2H
VGA:GeForce8600GT
OS:WindowsVistaUltimate 64bit
結果を見る