超個人的新着RSSリーダー

  • JavaScriptをONにすると、RSSリーダーが表示されます。


     

お知らせ

 ・オリジナル小説 『うたいしこと。』
  各章冒頭への直リンクはこちらからどうぞ。
   プロローグ/第1章/第2章/第3章/第4章


 ・『ストーリー・オブ・ウォーターフィールドサウスノース(水野南北物語)』
  各話への直リンクは以下からどうぞ。
   第1話/第2話/第3話/第4話/第5話/第6話/第7話/第8話/第9話
   第10話/第11話/第12話/第13話/第14話/第15話/第16話/第17話/第18話

記事一覧

ラーメン・笑福亭 の、余談

 当日にアップしようと思っててすっかり忘れてた。(ぇー

 前に紹介した笑福亭さん。
 お店のwebサイトを見るに、以前ホークスがリーグ優勝したときに、何やら剛毅なセールをしたもよう。

 なので今年も何かやらかすのかなーと思い、
 優勝が決まった6日、ふらっと様子を見に。

 昼飯食った直後だったんで食い気抜きで。(ぇー


 案の定なにかやってました。



 ファイル 569-1.jpeg



 塩or醤油ラーメン100杯限定で半額、とのことでした。

 さすがに以前の1円ではなかったかーw




 どうでもいいけど、ラーメ「ソ」に見えて仕方ない(ぇー

  • この記事のURL
  • コメント(2)

  •  

神頼み

 神頼みというのは、


 体を頼むことでもあり、

 心を頼むことでもあり、

 気を頼むことでもあり、

 力を頼むことでもあり、

 技を頼むことでもあり、

 芸を頼むことでもあり、

 水を頼むことでもあり、

 風を頼むことでもあり、

 光を頼むことでもあり、

 天を頼むことでもあり、

 地を頼むことでもあり、

 闇を頼むことでもあり、

 無を頼むことでもあり、

 有を頼むことでもあり、

 自を頼むことでもあり、

 他を頼むことでもあり、

 何ものにも頼むことでもあり、

 何ものをも頼まぬことでもあり、



 全てが神であると知り、

 全ての流れを信頼することである。

  • この記事のURL
  • コメント(3)

  •  

今日も今日とて

 正観さんの訃報やら死因やら関連の検索ワードでいらっしゃる方々が割合として多いですw

 またしても、今日時点における最近のアクセスログ画像を下に公開しちゃいますが、こんな具合。

ファイル 567-1.jpeg

 今回また、そんなワードの中からちょこちょこリストしてみようかと。



・『小林生観の死』
・『小林生観 死因』
・『謙虚な生き方 小林静観』
・『小林静観 志望』

 誤字関係、結構ありましたよー。
 しかも一番下のは、死亡してさえいない(ぇー


・『小林正観 急死』
・『小林正観 早死』

 早急って言いますけど、この二文字を別々に分けるとこんなにもニュアンス違うんですねぇ、と改めて気付いた(ぇー

 ちなみに早死っていったい何を定義にして早いと言っているのか、考えてみると奥深いですよ。
 たわしは早死だなんて全く思っていませんが。


・『小林正観 殺された』
・『正観さんは良からぬことをしていた』
・『小林正観詐欺』

 来た来た三面ゴシップ系w
 良からぬことってなんなのさwww


・『小林正観さんも、良寛さん』
 ちとこれ、ほろっときました。
 本当に、現代の良寛さんだったんじゃ、と思いましたもん。


 ま、正観さん関連はこのくらいにして。


 他にはこんなのも。

・『どうやって 怒りを手放す』
・『感じ切る 手放す』

 後者はつまり悪感情とか心地よくない感覚を感じきることで手放すって意味を探してたんだと想像するんですけど、
 これね、見た瞬間に、老子のある教えを思い出しました。

 要は「止めさせたかったら逆を行け」ってことでして。
 流行を止めたければ、もっともっと流行らせれば飽きて止まる。
 何かから取り上げたいときは、どんどん与えれば「もういらない」となって取り上げられる。

 そういうのと似たもので、嫌だという感情、その元となる感覚は、敢えて進んで感じきってやることで、なぜか解消されるんですよね。

 そうすることで、それを感じているのが「今」でしかないということに気付くから。
 すると、「今」には「嫌だ」という感情が入り込む余地はなく、感覚しかないということがわかるわけで。

 面白いパラドックスです。



・『クエン酸は素手でもかまないか』

 素手だと噛み付くクエン酸!(ぇー
 

 
・『vsr-10 レキ』

 あのねレキの愛銃はドラグノフだしVSR-10は東京マルイオリジナルで実銃じゃないから!(何

 ……要するに、このワードの組み合わせである意味がわからない(ぉ

  • この記事のURL
  • コメント(3)

  •  

たとえば。

 たとえば、

 ちょっと物をぽろっと床に取り落としちゃったりしたときに、
 普段何気なくやれてるはずの仕事がうまくいかないときに、

 「ああもう、ちくしょう!」
 とか思ったり言ったりしながらリカバーする、

 ってなことが、いつの間にか全然なくなっちゃってるのよね。

 その分、本当に自分に残ってる
 「心の中で握り締めてるもの」
 が、はっきりと際立って見えるようになっているのだけれど。




 たとえば、
 渋滞に巻き込まれたりしたときに、
 ラッシュアワーの満員電車に直面したときに、

 「なんでこんなに混んでるんだ!」
 とか愚痴ったりイライラしたりして仕方なくなる、

 ってなことが、いつの間にか全然なくなっちゃってるのよね。

 その分、周りの人が抱えてる、
 「思い通りにならない現実への苛立ち」
 が、じっくりと観察できるようにもなっているのだけれど。







 たとえば、

 「今、心地よく居るか」それとも「心地よくなく居るか」、

 そんな、自分の反応というものは、

 大勢が信じるように、本当に自分では選べないのだとしたら。

 自分に、自分の反応を選択する力が本当にないのだとしたら。


 宇宙が、自分を創り出した必要性なんて、ないのだとおもう。

  • この記事のURL
  • コメント(9)

  •  

ロール食パンの逆襲 ~ほうれん草2色ロール&ツイストパウンド食パン

 いやタイトル長いしこれじゃパンに逆襲されるみたいじゃまいか。


 コラボ講演会のついでに足を運んだクオカで購入した食パンミックスがまだ残ってまして。(ぇー

 以前緑茶ロール食パンのエントリ上げましたが、せっかくだからリベンジ、と。


 もう今回材料列挙なしでさくっといきますよ勢いでw
 

ほうれん草ミックス粉はこんな感じ→混ぜ途中

 ミックスは混ぜると見事にホウレングリーン。
 

 で、合わせて用意するプレーンな白パン生地は、小麦粉250g分。
 何をどのくらい混ぜるかはもう経験と勘に任せて適当に投入(ぇー

プレーンな生地と別々に一次発酵

 プレーン生地とほうれん草生地、別々に一次発酵です。


 成型は過去の記事を参照しちゃってください。
 ロールはこっち、ツイストはこっち
 ただしロール生地の間に蜂蜜は塗らず、そのまま重ねます。

 で、型に入れて照り用の溶き玉子を塗りぬり。
 ロールの方にはパンプキンシードをまぶしてあります。
 そしたら粉ふるいで小麦粉ふるいふるいふるい。

2本はロール、2本はツイスト


 でもって160℃のオーブンで25分くらいー。


焼き上がり

 一緒に写ってるじゃがいもとサツマイモに意味はなし(ぇー
 

断面

 おお、巻きこそ少ないもののしっかりロール!
 隙間もなくてリベンジ成功!

 右のツイストも、やっぱりなんというか不思議系。
 下はもう一本のツイスト断面。うん、また違う趣だぁね。

 味はほうれん草?
 風味はするけど、特に強いクセもなくて、結構あっさり。
 ふつーに食パンとしてうまうまですた。


 てなわけで逆襲完了っ(ぇー

  • この記事のURL
  • コメント(9)

  •  

戦国八咫烏

 そういえば今日は111111だったんですねw
 なのでせっかくだから、今日はまあ色々と節操も出し惜しみもなく更新しますかー。



 てなわけで。

 KINGGOLFが月刊に移籍しちゃって(´・ω・`)な中、
 たわしが当初からお気に入りな週刊少年サンデーの連載の一つでござる。

 どんな内容なのかはこちらとかこちらで。



 ……にしても以前のARAGOといいこれといい、
 たわしが好きなタイトルは大概巻末が定位置になるのはまあさておき(ぇー


 熱いです。このマンガ。

 漢(おとこ)です。

 何より、今を精一杯生きる人々の輝きが、随所に出てきます。


 あれこれ語るより実際見てもらった方が早いので、
 まあちょっとアレですが、写真あげ。



 ↓雑賀の里で病に倒れたミシェルのため、
 めったに釣れない幻の魚を食べてもらうべく海に出た孫一(船が苦手)達、雑賀衆。
 それを待つお澄とミシェルの会話。

ファイル 564-1.jpeg


 ↓世に言う金ヶ崎撤退戦にて、
 追撃する朝倉軍に対し、それを防ぐ殿軍(しんがり)を務める木下藤吉郎隊。
 その中で瀕死の重傷を負いつつも奮戦する弥助の、ミシェルとの回想。

 ファイル 564-2.jpeg




 いや、なんかですね。
 ここ最近、こういったマンガからも、とてつもない数のシンクロを頂いてるんですよ。
 その時に「天から頂いた見えない課題」とでも呼べるべきものを、これでもかと指し示して自覚させるかのように。

 何度だって言いますよ。
 神は手段を選びませんからね?




 ……ところで。
 弥助は信長に仕えた黒人として、
 通説上は本能寺の変の後も生き延びたとされてるんですよねぇ……(何

  • この記事のURL
  • コメント(2)

  •  

室内アウトドア

 唐突ですがこの時期になってくると、
 スポーツ用品店も陳列棚の様変わりが激しいですよね。

 特にスキーやスノボの店内面積侵食っぷりはすさまじくw

 そのあおりを最も受けるのが、登山やキャンプ関係の商品じゃないかと思います。


 でも実はここが狙い目で!(ぇー

 登山用品の処分セールやらが勃発するんですよー。



 そんなわけで先日安値で確保してきたのがこちら。

 ファイル 566-1.jpeg

 EVERNEWのチタンマグカップでございます。


 容量約400cc、固定ハンドル、シングル(一層)タイプ。
 重量はご覧のとおり、約52g。

 うちのオカンが手にとって「バカみたいに軽い」と一言(ぇー

 側面になぜか富士山が描かれてるんですが、
 たしか「山シリーズ」だとか銘打ってたので、富士山以外にもなにかあるんでしょうw


 で、こんなもん買ってどうするかというとですね。

 こうするんです。



 ファイル 566-2.jpeg


 チタンだから直火OK!

 ※シングル(一層)構造のカップだから可能です。
  保温性を上げるためのダブル(二層・中空)構造カップの場合、
  直火にかけると中空部分が膨張し、
  最悪カップが破損・破裂するので、絶対にしてはダメです。



 こういうチタン製の食器って、
 アルミの軽さとステンレス以上の強靭さを併せ持つので、
 登山で荷物を少しでも軽くしたい場合には重宝なんですね。

 アルミやステンと比べて、価格が高いのと、熱伝導効率が低いため調理効率には劣る、という面もありますが、
 写真のように直接口をつけるマグカップなどの場合、
 熱伝導効率の低さは、淵に唇が触れたときに「あちちっ」となりにくい、という利点にもなります。


 で、実際、トレッキングやツーリングでこのようにちょっとガスストーブを焚いて、
 茶湯を沸かしてあったまる、ってのはよくある風景なんですが、
 

 ……いやー、ご覧のとおり室内ですよ?(ぇー


 というのも、少し古くなったガスカートリッジが何個か残ってるんですよ。
 そいつらを消費するのに、こういうのも乙だなー、って次第で。

 カップ1杯の湯を沸かすくらいなら、電気ポットを引っ張り出すまでもなくこれで十分ですもん。

 何より、これはこれでお洒落だし。

 ↑世羅司さんのオシャレセンスはこんなもんです(ぇー


 そしてこの湯にジンをちょこっと足すと、これがまたいける!

 今のところこのカップ、
 茶とかコーヒーとかに使わず、水とジンしか入れてないものだから、
 カップに湯を入れただけでジン特有のあの香味が漂ってくる有様ですが何か?(ぇー


 ※室内でガス燃焼を行う場合は、
  換気を行い、ガス漏れや酸欠に注意しましょう。
  この記事と同様のことを行っていかなる損害が発生しても、
  当方は一切責任を負いませんのであしからず。

  ……と、PL法的お約束を置いときますね(ぇー

 

  • この記事のURL
  • コメント(6)

  •  

うたいしこと。(9) :第2章-2

 ・プロローグはこちら

 ・第1章-1話はこちら

 ・第2章-1話はこちら



 続きを読む

  • この記事のURL
  • コメント(1)

  •  

あまがっぱたん降臨

かっぱ

 九重夢大吊橋の売店にて。カワユス



 橋の上じゃ傘禁止なのですよという豆知識( ̄∀ ̄*)

  • この記事のURL
  • コメント(2)

  •